こんにちは。 おおにしです。 明日から、このイベントに出かけます。 6月13日、とくしま回帰インターンシップという http://www.furusatokaiki.net/event/31058/ イベントに参加してき…
さらに表示 明日からお江戸へ投稿者: wpmaster
ただいま会議中^^
こんにちは。おおにしです。 ただいま、鳴門で会議中。 集落再生のアイデアをどんどん話が出てきています。 ボトムアップ型のアイデア形成は、得意なのかそうでないのか、 わかりませんが、こういうのも楽しいものです。 おおにし拝…
さらに表示 ただいま会議中^^考えすぎても埒あかず
こんにちは 沖縄視察帰りのおおにしです。 観光客にあふれる、景気のいい沖縄を見て思いました。 「景気って大事だな」 「数はやっぱり大事だな」 ちっぽけな自分の成果に嫌気をさしつつ、 まあ、考えすぎないことだなと、自分のモ…
さらに表示 考えすぎても埒あかず梅雨の気配
タケです。 早いもので6月です。 山の気温差が体にダイレクトにこたえまして、 まんまと体調を崩しました。軽い風邪です。 先週末に上勝で来週オープン予定のクラフトビールのお店を手がけられた会社の社長はじめチー…
さらに表示 梅雨の気配ロジックの競争では、地方は平準化する
こんにちは。 ソシオデザインのおおにしです。 今月は沖縄、東京、ポートランドと半月にわたって、先進地や 同じ取り組みをしている人々に会いにいきます。 しかし、先進地の取り組みを見れば見るほど、個性的です。 けれども、個性…
さらに表示 ロジックの競争では、地方は平準化する【本紹介】『福井モデル』藤吉雅春さん
ソシオデザインのおおにしです。 今日は、本の紹介です。 学力の高さ、幸福度の高さ、貯蓄率の高さ。。。 なぜ北陸は強いのか。 その理由は街作りにあるという本です。 ルポライター目線での街作りの本ですので、特に入れ込んだとこ…
さらに表示 【本紹介】『福井モデル』藤吉雅春さん草刈りかりかり
本日は朝からゲストハウスの建物周りの整備です。 草刈り&草むしりを行いました。 お天気はくもり。絶好の草刈り日和。 ゲストハウスとレストランまで上がっていく階段も、車で上がっていくスロープも草がもさもさと育ってました。 …
さらに表示 草刈りかりかりリノベーション手帖
少し前に事務所の応接室の壁を塗り替えました。 道具を一式揃えてのセルフリノベーションです。 もともと和室だった部屋なので純和風なうぐいす色でした。 *びふぉあ参照 今回はシックでモダンでジャパニーズライクな紺色(藍色かな…
さらに表示 リノベーション手帖本日は講義^^
こんにちは おおにしです^^ 本日の最終仕事は、大学での授業。 ひさしぶりにいろいろな論文を検討しましたが、 10年ぐらい前と今ではまったく議論の感じが異なるので 非常に興味深かったです。 コミュニティビジネスって、使わ…
さらに表示 本日は講義^^ミーティングin岡山
岡山県[Iターン・Uターン創業]を増やしたいと自治体様よりご相談いただきました。 地域おこしに頭を悩ませているのはどの自治体も同じことのようです。 先日は現地へ足を運び、土地の魅力、産業の魅力などをヒアリングした後、実際…
さらに表示 ミーティングin岡山スタッフが加わりました
5月から新しくスタッフとして活動しつつあります タケ でございます。 脳みそ鍛えて知識を増やしていかねばと日々何かしらがんばっております。 未体験なことにわくわく、はらはら。 早く自身をつけて活躍したいところです。。。 …
さらに表示 スタッフが加わりましたサステイナブルであるということ
持続可能=サステイナブルということで、徳島県上勝町では持続可能な街作りに取り組んでいる。 その最も際立っているのが、ゴミゼロを目指すというゼロウェイストである。 日本の歴史をふりかえると、江戸時代が最も資源が有効に…
さらに表示 サステイナブルであるということ「空気」ー好景気は自治体単位で起きているー
今日もボクの仲良しの神山の人々が、幸せそうに働いていた。 細かいことを言えば、ストレスがないわけじゃないだろうけど、 楽しそうに生きている。 地元の人も、移住者も、協力し合って。 そして、その「幸せな空気感」が、後…
さらに表示 「空気」ー好景気は自治体単位で起きているー公募じゃだめです、ヘッドハンティングにいかねば
一緒に仕事したい人をどんどん探したほうが、効率がいいです。 そういえば就職活動も、これからは部分的にでしょうがそうなるような気がします。 大企業を筆頭にヒエラルキーになった就職説明会の会場で、1ブースに何十万、数百万かけ…
さらに表示 公募じゃだめです、ヘッドハンティングにいかねば今年度の起業インターンは定員一杯
2月から3月までの平成26年度の起業インターンにつきましては定員を満たすことができました。 ほんとうにありがとうございます。 地方再生の関心が増えたこと、そして田舎での起業を学べることなど、学生・社会人共に貴重な体…
さらに表示 今年度の起業インターンは定員一杯「どうにかなりそう」が次の起業集積の鍵?
ボクが上勝に住み始めた3年前には、新規創業は、観光と エネルギー系で取り組み始めた2社だった。 この4年で改めて起業している会社を振り返ってみると、 上勝(10社) 観光系(2社)カミカツーリストさん、上…
さらに表示 「どうにかなりそう」が次の起業集積の鍵?上勝をサテライトキャンパス化する
地方再生の実践の場として、ゼミ単位でいい。科サイズでも いい。大学の講義はオンラインで受講。実践は現場で。 いまのインターンシップを進化させ、大都市圏の大学の サテライトキャンパスとして開放する。 若…
さらに表示 上勝をサテライトキャンパス化する本日のシェアスクール
上勝町の凄いところは何ですか、とよく聞かれますが、ボクは高齢の方々の「知恵」「未来志向」「危機意識」「行動力」をあげています。 というのも、みなさん、死ぬまで現役で有り続けようとしています。ゆっくりしようという発想でない…
さらに表示 本日のシェアスクール幸福の消費者になれば、自分探しを止められない
ここ最近思うんです。 結局、「何かをしなくちゃいけない」けれども、「何をしていいのかわからない」人達が異様に多いということ。 これ、どうしてこうなっちゃったんだろうと思ってたんです。 よくよく考えてみると、幸福を作った経…
さらに表示 幸福の消費者になれば、自分探しを止められない古民家のおいしい遊び方
シェアハウス、シェアカフェ、シェアバー、ゲストハウスと4棟修繕してきた経験から、ちょっとだけ、おいしい情報を。 古民家を再生するにあたって、重要なポイントは5つあります。 1つは、立地。 2つは、屋根。 3…
さらに表示 古民家のおいしい遊び方海士町のメンバーを迎えて学んだこと
島根県海士町から友人たちを呼んでクローズドの勉強会を行いました。 塩分、糖分、脂肪分と異名を取る海士と上勝3兄弟のそろいぶみでのトークセッションでもあり笑、東京や静岡からもわざわざ来てもらった、贅沢な会となりました。 さ…
さらに表示 海士町のメンバーを迎えて学んだことシンポジウムで見つけた課題点
地域活性のねらいは、「産業創造による人口増加」。 これをもたらすためには、いろんな課題をクリアーしなければならない。 1)窓口の一元化〜地域の情報を戦略的に見せる〜 課題; だれに窓口をなってもらうのか。窓口で紹介さ…
さらに表示 シンポジウムで見つけた課題点教育の壁
海士町の教育改革をテレビで見ての感想。 どんなに学校の統廃合があっても、リストラはなく、勝ち逃げできる 体制にあるので、どこか真剣に取り組みにくい。 ましてや教育委員会が教員の天下り先のようになると、あくまで 「学校…
さらに表示 教育の壁過疎地でメシを食う方法2
雑感の続き もうひとつ問題は、「事業規模」。過疎地の成功事例としてメディアでにぎわっているものも、財務分析すれば、助成金頼みが多く、また子育てが終わり、支出が減った早期退職者など、退職金や 年金受給で生活基盤が保証され…
さらに表示 過疎地でメシを食う方法2過疎地でメシを食う方法
雑感「過疎地でメシを食う方法」 いま、講義のなかみ作りで、「過疎をどうするのか」を考えています。 自分も過疎加速ブースターを取り付けた故郷で住んでいますのでリアリティすぎる中身です。まだ自…
さらに表示 過疎地でメシを食う方法上勝は大雪です!
一晩で40センチも雪が積もりました! 雪化粧した古民家は風情がありますね。 こんなに降ることは滅多にありませんので、安心して上勝へお越しください!
さらに表示 上勝は大雪です!ゲストハウスオープン!
ゲストハウス、オープンしました! 昼は「レストラン・ペルトナーレ」として、リーズナブルな価格で本格イタリアンのコースランチをお楽しみいただけます。 夜は宿泊ができるレストラン、オーベルジュ・いちじゅのかげとして営業します…
さらに表示 ゲストハウスオープン!いっしょに研究してくれる大学も捜しています^^
来年度、いっしょに研究をしてくれる大学を捜しております。 ボクがおもしろいと思っている研究素材は、 【1】上勝において、7社の創業がおきた背景 行政のグランドデザインとマザー起業いろどりの 相互関連性と、7社それぞれのグ…
さらに表示 いっしょに研究してくれる大学も捜しています^^善人の善人による善人のための町おこしを超えて
おのおのが、おのおのの想いで町おこしは行われますが、 町おこしをしているものどうしで近親憎悪のような感情が 起こりやすいものです。 自分の持つ「次の地域の姿」がイメージできてないと、 ”ただの好き嫌い”で判断されやすくな…
さらに表示 善人の善人による善人のための町おこしを超えて地域のなかに”ゆらぎ”をつくり、回遊機能を持たせる④
ともすれば、資本主義と科学主義は、その隅々までコントロール しようとする働きのために、すべてをわかりやすく、すべてを 合理的なものに作り替えようとする力が強い。 そうなると、いつも何かしらの「枠」にとらわれやすくなり 身…
さらに表示 地域のなかに”ゆらぎ”をつくり、回遊機能を持たせる④地域のなかに”ゆらぎ”をつくり、回遊機能を持たせる③
改めて、「今」を見直すと、成熟した資本主義(お金をものさし にし、交換)は、非常に便利な社会で、お金という共通言語で すべてのことが「お金で表現できる」。 このことは、人類史上もっとも優れ、だれもが使えている 優秀な道具…
さらに表示 地域のなかに”ゆらぎ”をつくり、回遊機能を持たせる③地域のなかに”ゆらぎ”をつくり、回遊機能を持たせる②
八戸ポータルミュージアムが優れているところは、 ①拠点(ポータル)になる。 ②拠点のなかに、「日常の生きたアート」を取り込む。 ③取り込む舞台を用意し、かつ「人を育てる」。 ④育てた「生きたアート」を街に放ち、回遊機能を…
さらに表示 地域のなかに”ゆらぎ”をつくり、回遊機能を持たせる②