<9月15〜16日令和最初の起業インターンが行われました。>

<9月15〜16日インターン> 令和最初の起業インターンが行われました。 岡山から大学生が2名、街づくりの学びと、彩農業の体験をしました。 ◇スケジュール 9月15日(土曜日) 12時 集合(弊社事務所) *弊社事務所 …

さらに表示 <9月15〜16日令和最初の起業インターンが行われました。>

地方創生SDGs官民連携プラットフォームの3号会員(民間)になりました!

地方創生の課題は、「持続可能性を失いつつある」という点にあります。 そこで、地方創生を軸とする事業を行なっております弊社も、官民連携で進めていくうえで インプットおよびアウトプットの連携が可能なように、以下のプラットフォ…

さらに表示 地方創生SDGs官民連携プラットフォームの3号会員(民間)になりました!
笑いヨガの祭典@大阪

<7月4日笑いヨガの祭典@大阪中央公会堂にて講演しました>

7月4日に、インド発祥の笑いヨガ(ラフターヨガ)を学ばれているかたが 創設者ドクターマダン・カタリアご夫妻はじめとして集結し、3日間学ぶという プログラムイベントにて、講演をさせていただきました。 講演内容は、いつもの街…

さらに表示 <7月4日笑いヨガの祭典@大阪中央公会堂にて講演しました>

<中企庁に掲載・起業家教育協力事業者として四国地域で唯一>

中企庁より、「当サイト内に掲載している事業者(起業家)情報は、J-Startup企業、地域未来牽引企業、過去に経済産業省が表彰した企業等のうち、出前授業や講演等の形で起業家教育にご協力いただける事業者(起業家)としてホー…

さらに表示 <中企庁に掲載・起業家教育協力事業者として四国地域で唯一>

<我らはみんな病んでいる(2)〜街づくりのココロ学〜>

    (1)では、「東京からみた地方創生」の必要性(=ストレス回避)でした。   街づくりで起きている現象を、心療アプローチでみていくと、最近トレンドになっていた関係人口論は、東京の人々には効くワー…

さらに表示 <我らはみんな病んでいる(2)〜街づくりのココロ学〜>

<我らはみんな病んでいる(1)〜街づくりのココロ学〜>

 ここ1年、ずっと考えているのが、「我々は病んでいる」ということです。*1970~80年代にはすでに指摘されていることですが、街づくりの文脈では語られたことがない。  私たちはみんな”同じルール”(貨幣経済・組織などなど…

さらに表示 <我らはみんな病んでいる(1)〜街づくりのココロ学〜>

新年のご挨拶

旧年中は大変おせわになりました。ソシオデザインのおおにしです。昨年はありがたいご縁をいただきまして、字句通り、北は北海道から南は沖縄までフィールドを広げて、お仕事をさせていただきました。心より感謝申し上げます。本年もご縁…

さらに表示 新年のご挨拶

11月18日千葉県いすみ市主催     第2回街づくり起業のケーススタディ”いすみ鉄道周辺魅力化計画”

千葉県いすみ市で、実際の空き家を見学しながら、それについてのアイデアをワークするというのをしてきました。1)空き家リノベの見方や考えかたの講演2)いすみ鉄道に乗って移動。3)いすみ鉄道沿線の真ん中に位置する国吉駅周辺の空…

さらに表示 11月18日千葉県いすみ市主催     第2回街づくり起業のケーススタディ”いすみ鉄道周辺魅力化計画”

Japan Times Satoyama 推進コンソーシアム実践者交流会2018・中国5県地域おこし協力隊研修会・神石高原町ふるさと回帰塾のパネラー参加(記事参照)

https://satoyama-satoumi.net/report/1132/Japan Times Satoyama推進コンソーシアム(代表:末松弥奈子、株式会社ジャパンタイムズ・代表取締役会長)は、10月20日(…

さらに表示 Japan Times Satoyama 推進コンソーシアム実践者交流会2018・中国5県地域おこし協力隊研修会・神石高原町ふるさと回帰塾のパネラー参加(記事参照)