令和2年の講演などの予定です。 <1月> 13日 オンライン講演「みんなの職員室」 第2回 2020年1月13日(月・祝)21:00~22:00「起業家教育の進め方」 <2月> 5日 喫茶ランドリー「どうなる地方創生の今…
さらに表示 令和2年1月から3月までの講演など予定令和2年1月から3月までの講演など予定
12月の視察及び講演スケジュール
いつもお世話になります。 12月の視察・講演スケジュールです。 12月3日(高知スタートアップ)「地域のもやもやを問いにする〜「移住者何割増えても、同じ地域なんだろう?」〜」 12月4日高知県土佐町視察 12月7−8日グ…
さらに表示 12月の視察及び講演スケジュール<頑張っている自治体あるある>
昨日の逆バージョンです。 昨日ほどの歯切れはよくありません笑 いいことって、ちょっとつまらないかも笑 当たり前のことなんですけど、スモールステップの 冒険を始めることです。 日々の選択肢で、たわいもない選択肢の1個を い…
さらに表示 <頑張っている自治体あるある><落ちぶれてゆく自治体あるある>
色々とみてきて思うこと。 *こりゃうちのことだと半分以上に該当すると まずいという感じです。 「違和感」感じてもらえると頑張っている自治体 なので嬉しいです。 *2019年10月3日に書いたFBの記事を転載しています。 …
さらに表示 <落ちぶれてゆく自治体あるある>10,11月の視察・講演スケジュール
いつもお世話になります。 10月の講演スケジュールです。 10−12日徳島県チャレンジメッセ出展(徳島市) 19–20日視察(鳥取県各地より) 24−25日ヘルスツーリズム実施(上勝町) 28日四国経済産業局にて講演(高…
さらに表示 10,11月の視察・講演スケジュール<12月に作文の学校を始めます^^>
<おわび> このたび、弊社が共催するイベント12月7日「作文の学校〜徳島県上勝町 葉っぱビジネスとゼロウェイストの街をフィールドにしたら〜」 の弊社記事におきまして、無断転載していた写真がありました。 弊社のミスで、著作…
さらに表示 <12月に作文の学校を始めます^^><9月15〜16日令和最初の起業インターンが行われました。>
<9月15〜16日インターン> 令和最初の起業インターンが行われました。 岡山から大学生が2名、街づくりの学びと、彩農業の体験をしました。 ◇スケジュール 9月15日(土曜日) 12時 集合(弊社事務所) *弊社事務所 …
さらに表示 <9月15〜16日令和最初の起業インターンが行われました。>9月講演スケジュール
いつもお世話になります。 9月の講演スケジュールです。 9月6日コミュニティビジネスセミナー(徳島) 9月7日創業講座1(大阪・柏原) 9月14日創業講座2(大阪・柏原) 9月17日さとのば大学講義(オンライン) 9月2…
さらに表示 9月講演スケジュール8月講演ほか予定
8月2日木育ツーリズム(徳島県松茂町)展示 8月7日山犬嶽ヘルスツーリズムツアーガイド 8月8日視察対応(上勝町) 8月9日吉備国際大学訪問(岡山県) 8月11日〜16日お盆休み 8月18日HLAB講演(徳島県牟岐町) …
さらに表示 8月講演ほか予定地方創生SDGs官民連携プラットフォームの3号会員(民間)になりました!
地方創生の課題は、「持続可能性を失いつつある」という点にあります。 そこで、地方創生を軸とする事業を行なっております弊社も、官民連携で進めていくうえで インプットおよびアウトプットの連携が可能なように、以下のプラットフォ…
さらに表示 地方創生SDGs官民連携プラットフォームの3号会員(民間)になりました!<7月4日笑いヨガの祭典@大阪中央公会堂にて講演しました>
7月4日に、インド発祥の笑いヨガ(ラフターヨガ)を学ばれているかたが 創設者ドクターマダン・カタリアご夫妻はじめとして集結し、3日間学ぶという プログラムイベントにて、講演をさせていただきました。 講演内容は、いつもの街…
さらに表示 <7月4日笑いヨガの祭典@大阪中央公会堂にて講演しました>7月の講演予定です。
7月4日(大阪) 笑いヨガ〜学びの祭典 in 大阪 https://laughteryoga.jp/newbie/event/detail.php?id=259 7月11日(オンライン) さとのば大学第1回講義 7月16…
さらに表示 7月の講演予定です。<中企庁に掲載・起業家教育協力事業者として四国地域で唯一>
中企庁より、「当サイト内に掲載している事業者(起業家)情報は、J-Startup企業、地域未来牽引企業、過去に経済産業省が表彰した企業等のうち、出前授業や講演等の形で起業家教育にご協力いただける事業者(起業家)としてホー…
さらに表示 <中企庁に掲載・起業家教育協力事業者として四国地域で唯一>勉強合宿のお誘い(4)
<6月末から8月までの土日で計画したい^^(4)> 次にご紹介したいので、自然発生的、人工的の違いはあれども「点」が動いて面化している場所です。 ***********************(3)エリア 阿南市・美馬…
さらに表示 勉強合宿のお誘い(4)勉強合宿のお誘い(3)
<6月末から8月までの土日で計画したい^^(3)> ***********************(2)エリア 神山町・上勝町(中山間地域型) コンテンツ 「文化生態系と産業生態系」*****************…
さらに表示 勉強合宿のお誘い(3)勉強合宿のお誘い(2)
<6月末から8月までの土日で計画したい^^(2)> もう一つが現地型で、徳島県内のケースを2泊3日で2−3エリアみて、私なりに視点解説して、「感じる」に主眼を置いたものにしようと思っています。 *実際に自分が担い手を知…
さらに表示 勉強合宿のお誘い(2)勉強合宿のお誘い(1)
<6月末から8月までの土日で計画したい^^(1)> 「街づくりの勉強合宿」みたいなものをいま考えています。以前にも何度かやったのですが、今年は、時間が今のところあるので、ぜひ挑戦しようかと思っています^^ ++++++…
さらに表示 勉強合宿のお誘い(1)<我らはみんな病んでいる(2)〜街づくりのココロ学〜>
(1)では、「東京からみた地方創生」の必要性(=ストレス回避)でした。 街づくりで起きている現象を、心療アプローチでみていくと、最近トレンドになっていた関係人口論は、東京の人々には効くワー…
さらに表示 <我らはみんな病んでいる(2)〜街づくりのココロ学〜><我らはみんな病んでいる(1)〜街づくりのココロ学〜>
ここ1年、ずっと考えているのが、「我々は病んでいる」ということです。*1970~80年代にはすでに指摘されていることですが、街づくりの文脈では語られたことがない。 私たちはみんな”同じルール”(貨幣経済・組織などなど…
さらに表示 <我らはみんな病んでいる(1)〜街づくりのココロ学〜><街づくりの生と死を考える>
今年に入って、防災の哲学を考えている。 基本、防災は災いを防ぐという思考なので、災いのポジティブなところは考えないし、考えると、言霊思考が現役なので、不吉過ぎて喋れない。本当のことでも不吉なことは、言霊にしてはいけな…
さらに表示 <街づくりの生と死を考える><5月スケジュール>
5月13−14日 さとのば大学講師合宿5月22ー23日農業ワールド(インテックス大阪)視察5月24ー25日サンスター監修健康道場ツアー5月30ー31日インバウンド観光ソリューション(インテックス大阪)視察
さらに表示 <5月スケジュール><4月スケジュール>
4月11ー13日サンスター監修健康道場ツアー メディア向けモニターツアー4月27ー29日山犬獄ヘルスツーリズムツアー
さらに表示 <4月スケジュール><3月講演会スケジュール>
3月4−6日沖縄県久米島町講演会ほか3月8日愛媛県宇和町池田屋さん講演会3月10日豊中市講演会3月13日株式会社アビック様企業研修3月13日徳島県庁主催ヘルスケア講演会3月20日株式会社アスノオト「さとのば大学オープニン…
さらに表示 <3月講演会スケジュール><2月講演予定>
以下、2月講演の予定となります。ご覧くださいませ。(敬称略) 2月「クリエイティブ人財との連携による創造的商店街構築事業」 https://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/shoko/30cr…
さらに表示 <2月講演予定>新年のご挨拶
旧年中は大変おせわになりました。ソシオデザインのおおにしです。昨年はありがたいご縁をいただきまして、字句通り、北は北海道から南は沖縄までフィールドを広げて、お仕事をさせていただきました。心より感謝申し上げます。本年もご縁…
さらに表示 新年のご挨拶お知らせ
<メディア掲載> 話題のスマウトに掲載されています。 テーマは、田舎よ”モテる男(人)になれ”なんていう。https://lab.smout.jp/area_japan/tokushima/kamikatsu-cho/i…
さらに表示 お知らせ客員研究員制度発足のお知らせ
ソシオデザインの客員研究員制度を発足しました。 色々な地域からアウトロー移住者?(僕はまともな問いを持っている人と思ってますが)が参加してくれました。 まずは第一期として、移住者として、色々な課題に向き合っている人に…
さらに表示 客員研究員制度発足のお知らせ「幸福の系譜学」(3)
<「幸福の系譜学」(3)> +++++++++日常を祭り化する+++++++++ 祭りが一つの幸福装置だということはわかりましたが、やはり資本主義というのはより便利にや快楽提供を本質としているので、1年に1回なんていうの…
さらに表示 「幸福の系譜学」(3)「幸福の系譜学」(2)
<「幸福の系譜学」(2)>+++++宗教と科学の分裂〜ダーウィンの登場〜+++++++++++++++++++ 現在の私たちの考え、つまり宗教よりも科学を絶対の起点にしていこうとする考えは、まさにダーウィンが決定打を…
さらに表示 「幸福の系譜学」(2)「幸福の系譜学」(1)
<「幸福の系譜学」(1)> +++++なんとなく「壁」が気になっています。++++++++++++++++++ 仕事をしていると、多分にいろいろな「壁」に当たる。全ての生みの親は「ひと」。そして、仕事の喜びもおおよそ「ひ…
さらに表示 「幸福の系譜学」(1)11月18日千葉県いすみ市主催 第2回街づくり起業のケーススタディ”いすみ鉄道周辺魅力化計画”
千葉県いすみ市で、実際の空き家を見学しながら、それについてのアイデアをワークするというのをしてきました。1)空き家リノベの見方や考えかたの講演2)いすみ鉄道に乗って移動。3)いすみ鉄道沿線の真ん中に位置する国吉駅周辺の空…
さらに表示 11月18日千葉県いすみ市主催 第2回街づくり起業のケーススタディ”いすみ鉄道周辺魅力化計画”Japan Times Satoyama 推進コンソーシアム実践者交流会2018・中国5県地域おこし協力隊研修会・神石高原町ふるさと回帰塾のパネラー参加(記事参照)
https://satoyama-satoumi.net/report/1132/Japan Times Satoyama推進コンソーシアム(代表:末松弥奈子、株式会社ジャパンタイムズ・代表取締役会長)は、10月20日(…
さらに表示 Japan Times Satoyama 推進コンソーシアム実践者交流会2018・中国5県地域おこし協力隊研修会・神石高原町ふるさと回帰塾のパネラー参加(記事参照)