今宵の友

『そして最後にヒトが残った―ネアンデルタール人と私たちの50万年史』

我々が人類が「なぜ生き残ってきたのか」。現在の生物学では「適者生存」という発想で、「たまたま」「運良く」「進化の方向性が適合した」ので生き残ったことになる。長い目で見れば、地域の生き残りも、適者生存の方向で進むんだろうなと思う。
ボクは常々「戦略なき地域再生」よりも「戦略ありきの地域再生」を主張しているが、適者生存戦略で言えば、どちらも「生き残る可能性ではイーブン」。それでも、後者を主張するのは、いま生き残っている生物はすべて「何かしらの戦略を有して生き残った」ものばかりだからです。
なぜDNAは二重螺旋なのか。必要のないミトコンドリアは、いつどこで、体内に侵入し、生き残ったのか。ゴルジ体はなんで「いる」のだろうか。。
どうでもいい、小さな生物の疑問を考えていく上でも、こういう進化<生存戦略論を考えるのはおもしろい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です