[story.1] 地域活性化マン参上! まちおこしって何だ?

Pocket

 

ここは、どこにでもあるような田舎にある村…。
今日も今日とて村人たちは、何でもない日常を過ごしている。
そこに、畑に精をだしている男が一人…。

 

ojiisanフゥ…。フゥ。
この年になると、力仕事はしんどいの〜。
少し休憩にしようかの〜。
座らんとやってられんわい。どっこい…

 

ガツン! ゴテーン!

 

ojiisan

イタタタ…何かにつまづいて転んでしまったわ。
何にひっかけてしまったんじゃあ〜?
(ヒョイ) こ、これは…空き缶じゃあ〜!またやられた〜!
ここは、どこにでもあるような田舎にある村…だった。あの男がくるまでは…。

 
〜1年前〜

 

socioman僕はこの村を救うためにやってきたヒーロー!
お助けヒーロー地域活性化マンだ!
どんどん過疎化が進むこの村に、若者受けのいいイベントをして
人を呼び込もう!

 

ojiisanおお。今時にしてはまじめで勢力的な若者じゃのう…。
確かにこの村は若い人が減って困っておる。
こういってくれるのはありがたいもんだ。応援するぞい。

 

ojiisan(………。)
(ライダーの息子か…。立派になったもんじゃ…。)

 

 

地域活性化マンがきてから、村は明るくなった。若者も見かけるようになり、全ては順調にいくように思われたのだが…。

 

socioman次は音楽フェスだ!
有名アーティストを呼んで盛り上がるぞー!!

 

 

ojiisanつぎはふぇすか…。どんどん派手になるのう。
若者もみてくれる村にはなったが、わしらみたいなもんには
向いていないイベントで、肩身が狭いのう…。
最近は準備がどうとかでうるさくて眠れないし…。

本当にこのイベントはまちおこしにつながるんじゃろうか?
少し話をしてみよう…。もし、地域活性化マンさん。

 

sociomanあー!おじいちゃん! 場所貸してくれてありがとうね!
おかげさまで、みてよこの盛り上がり!
ここが若者の村になるのも時間の問題だね!

 

ojiisanそのことなんじゃがのう、本当にここまでのイベントは必要なんじゃろ
か?わしらの村のいいところを若者はちゃんと分かってくれているんじ
ゃろうか。

 

sociomanおじぃちゃん、分かってないなぁ。
何かを変えるためには、新しい事が必要なんだよ!
村のいいところなんて、後付けくらいに思わないとさ。

 

ojiisanあ、後付けじゃと??
けしからん!失礼じゃ!バカモン!
この村にはなぁ、これだけの自然と…。

 

socioman自然なんて、どこにでもあるじゃん。
あ、もう時間だからいくね。

 

 

ojiisanま、待て!まだ話は…。

 

 

 

〜回想終了〜

 

ojiisanあの時は…。悔しかったが、何も言い返せなんだ。
確かにこの村をこうしたのはわしらなんじゃ。
自然ならどこにでもある。村をどうこうしたいのなら、まず村の
いいところを知っているわしらが何とかすべきだったんじゃ…。
あの男は、悔しいが的を得ておる。

だが、正しいとは思わん!
若者は増えたが、イベントが終わるとすぐに帰ってしまうし、
畑にはゴミが、騒音も気にしないイベントをしてはたしてこれが
まちおこしだといえるだろうか?

 

(あやつがヒーローなら、わしは悪。)
(そう、昔から相容れない存在だったんじゃ…。)

 

shockerここから始めるぞ、本当に地域に必要なのは、
ヒーローではなく、悪だということを思い知らせてやる!

 

Pocket